多肉植物の魅力をまだ知らない初心者の方に育て方のコツを伝授します①

2021-08-16

暑すぎないこの季節

生長期のこの時期は
外の緑も生き生きとしてキラキラ輝いています。

植物って時々ふとしたときに静かな癒しを与えてくれる存在ですよね。
植物の持つパワー。それは無限大。

えっと…そんな仰々しい挨拶はこの辺にして

今日は植物をそだてることに苦手意識を持ってる方、初心者の方にむけて
多肉植物マニアが植物の魅力を暑苦しく数回にわけて力説していきたいと思います。

 

『育てたいけど枯らしてしまうし』

『お水あげるの忘れてしまうかもしれないし』

『植物に関しては全くの初心者だから』

 

このようなお考えで植物を育てるのをあきらめている初心者の方
大丈夫です。それ数年前の私と一緒です。

初心者というよりあの頃の私は無知すぎました。

まずは育てやすい多肉植物から一緒に楽しんでみませんか?
6年を経て経験した育て方を伝授します。

これから多肉植物を上手に育てる方法と
楽しむアイデアをたっぷりお伝えしていきます。

 

多肉植物を全く知らない初心者だった私が魅力に気が付いたきっかけ

 

6年前、玄関を大掃除した時のことです。

普段から子供の外遊び道具が玄関に散乱していた我が家。

仕事で疲れて帰ってくるたびにごちゃごちゃした玄関にげんなりしていたんです。

それなのに片付けるにもまとまった時間がほしいと言い訳して後回しにしてました。

 

次男を出産してしばらくして時間に余裕ができたとき重い腰をあげて

ようやく玄関掃除開始!!

そのときから玄関にはものをごちゃごちゃ置くのはやめようとルールを作り
断捨離をしながら普段はしないデッキがげから水洗いして吹き上げまでしました。

そして
新築並みにきれいになった玄関。(大げさ)

とてもきれいになりました。

でも何かが足りない…

すぐにピンときました。

『そうだ植物だ!!』

そう思いその足で近所の花屋さんにダッシユ。植物のことを何もしらない
初心者丸出しの私は育てやすさとか関係なく見た目だけでチョイス。

 

美しく陳列していた
シュガーバインという観葉植物とガジュマルの木

そして小さくて可愛い多肉植物の寄せ植えを購入しました。

小学生の遠足前夜みたいにウキウキしながら帰り早速並べました。

その時の写真がこちら

このころから100均の小物も一緒に並べてますね。

シュガーバインとガジュマルの花言葉を調べたり風水的にどんな効果があるのかなど
調べてニヤニヤしていたのを思い出します。

多肉植物は色んな種類が小さな鉢にひしめきあっていてそれぞれも個性が
光ってなんとも魅力的。

 

無機質だった玄関に緑を置いた瞬間パッと明るくなり

嬉しくて毎日お水をあげてお世話していました。

今となるとこれが初心者あるあるなんですよね。毎日お水をあげる。
これ絶対NG行為です。追って理由は説明します。

 

しかしそんな熱い気持ちと裏腹に

1週間もたたずにどんどん元気がなくなっていく観葉植物と多肉植物たち。

日光が足りてないの?お水が足りないの?

せっかくお迎えした植物がどんどん明らかに元気がなくなっていく様子を
目の当たりにして私は非常に焦りました。

多肉植物は色が変色し始めました。明らかになにかおかしい。

 

 

シュガーバインの花言葉は『健やか』

ガジュマルは多幸の木とか幸せを呼ぶ木と言われており、花言葉は『健康』

そんな素敵な花言葉を持つ植物をお迎えして

子供たちへの想いや家族の健康を願い
『縁起いいわ~玄関に置いて風水的に絶対いいことある』なんて浮かれていたのに
そんな植物たちがどんどん枯れていくもんだから誰かが病気になるんじゃないかと焦る

枯れてしまったらヤバいことがおきるぞ、絶対に枯らすまいと

育て始めてしまった責任感がきっかけで私の植物に対する熱い思いがスタートしたのです。

 

あんなに魅力的だった多肉植物が枯れてしまうの原因は何だったのか?初心者の苦悩

 

たくさん調べました。今はGoogleですぐに調べられるから便利な世の中です。

あんなに魅力的だった植物たち。魅力的だった時期は数日でした。

多肉植物の枯れる原因として考えられることを調べてみました。
  1. 日照不足
  2. 直射日光
  3. 温度
  4. 乾燥
  5. 根詰まり
  6. 根腐れ
  7. 水切れ
  8. 病害虫

ほぼこちらの中で原因は考えられるそうです。

私の場合は何が当てはまるのか1番から調べてみました。

 

1 日照不足

まず私が最初に疑ったのは1番の日照不足。玄関は日が当たらないので間違いない、

これだ!と思いました。

そこですぐに観葉植物と多肉植物を外の太陽の光がたっぷりあたるところに出したんです。
玄関に置くのはあきらめよう。あの魅力的だった姿を取り戻してくれ!!

しかし…復活することはなくどんどんしおれていきます。むしろもっと
ダメージを受けたような感じすらしました。

2  直射日光

観葉植物と多肉植物を外にだしてからさらにダメージを受けたようなきがしたので直接日光を当てすぎたかな?と
初心者ならではの見解を示し半日陰に移動しました。

しかし目に見えての変化は見られませんでした。

3  温度

温度に関しては春でしたので最も観葉植物と多肉植物も生長するのに適した温度です。
外も室内もそう変わらないのでこれは問題ではないと初心者でもわかる範囲でした。
これが冬だったら温度も関係あったと思います。

4 乾燥

乾燥も温度同様に春でしたので冬のように際立った乾燥もないと思いました。
それに毎日お水をあげていたので水不足の乾燥もあり得ないと思いました。

5 根詰まり

こちらは初心者の私にとってはよくわからない分野でした。そしてすぐに調べました。

根詰まりとは植木鉢の中で根っこが育ちすぎて伸びるスペースがなくなってしまった状態のこと

この多肉植物たちは買ったばかりだし根詰まりとは考えにくいような気がしました。
なのでいったん原因ではないと考え保留にしました。

6 根腐れ

ぬぬぬ⁉
根腐れ?なんとなくピンとくるものを感じすぐに調べました。

簡潔にいうと根が腐ってしまったこと状態のことなので
根が腐るって掘り返さないとわからないからどうしようか悩みました。
とりあえず、根が腐る原因を先に調べてみると
出てきたのがこちら

  • 水のやりすぎ
  • 土が不衛生
  • 土が植物にあっていない
  • 肥料のあげすぎ
  • 菌の増殖

これを見たときギクッとしました。

なんとなく多肉植物を枯らした原因がここにあると

初心者の私でもわかる気がしました。

 

7 水きれ

これは絶対ない。なぜなら毎日お水をあげていたので。
だからこれは原因ではないとすぐにわかりました。

8 病害虫

こちらもうちに来てから急に元気がなくなったのと買った植物すべてが元気がなくなっているので
病害虫原因ではないような気がしました。

このように消去法で調べた結果もう原因は根腐れに間違いない!!とおもい

次は根腐れの原因と対策にステップは進んでいったのです。

魅力的だった多肉植物が枯れた原因は根腐れだった?初心者の気づき

 

根腐れの原因は先ほどにも書きましたが

  • 水のやりすぎ
  • 土が不衛生
  • 土が植物にあっていない
  • 肥料のあげすぎ
  • 菌の増殖

でした。こちらも消去法で考えると

土が植物にあっていないという項目はお店から植えられてる状態買ってきたのでそれは考えられません。

肥料のあげすぎも肥料をあげてないので除外されます。

残るは水のやりすぎと土の不衛生、菌の繁殖になります。
もうこの3つ絶対関連してんじゃんと思ったとき、答えはでました。

私が植物を枯らしてしまう原因は水のやりすぎだったんです!!

植物はお水大好き!!お水はたっぷりあげましょう。

(そしたら魅力的な姿を維持できます)という風に理解しておりました。

はい。あげればいいというわけではないのです。

そんなことも分からないほどの超初心者だったのです。

気が付いたら植物と向き合うってことをしたのも人生でその時が初めてでした。
なんとなくほっといても水と太陽と肥料と土があれば育つものと漠然とした考えがありました。

でも実際はそれでは植物は上手に育たなかったのです。

 

枯れた原因は根腐れだったと気が付いた後の初心者の行動

根腐れが原因と思ったらすぐにやることは

  1. 植木鉢から出して根っこの様子を見る
  2. 変色している部分を清潔なハサミで切り落とす
  3. 根っこを半日乾かす
  4. 清潔な植木鉢に清潔な底穴ネット、底石、土を入れる
  5. 根っこをカットした植物を植え変える

とかかれていました。

とりあえず100均ダイソーに走り材料を調達。

  • 観葉植物と多肉植物用の土
  • 底石
  • 底穴ネット
  • 園芸用ハサミ

を購入してきました。

植木鉢は気に入っていたのでよく洗って乾かしてから使いました。

そして調べたとおりに植え替えをしました。

そして植物を育てるにあたり一番重要な水やりのタイミングは?

植え替えをしたらじゃあ水はどういうタイミングであげればいいの?

と寝る間も惜しんで(嘘です)

調べた結果

前回にあげた水が完全に乾いたら次のお水をたっぷりあげる。

だったのです。たっぷり毎日あげるのではなく

完全に乾いたらお水をたっぷりあげるがポイントなんです。

それは観葉植物と多肉植物も両方に共通しています。

冷静に考えたら梅雨の時期のなかなか乾かない洗濯物と一緒でずっと乾かない状態

でいたら菌も繁殖しそりゃ腐りますよね…

 

でもそれに気が付いてからの私は観葉植物も多肉植物も比較的上手に育てることが
できるようになったのです。水やりだけがポイントではないので次のブログで書きますね。

多肉植物と観葉植物を育てる初心者の気づき まとめ

今現在初心者だったあのころから6年経過しています。

最初に購入したシュガーバインはその後うまく冬を越せずにダメにしてしまいました。
多肉植物はあの根腐れが救えず植え替えしたときぽろぽろと葉を落としてしまい、完全に腐っており
救えませんでした。

ガジュマルの木は6年経った今も健在です。

冬に葉が落ちましたが春に新芽がでてきました。

  • 植物を育てる初心者がやりがちなのは水のやりすぎ
  • 元気がないなと思ったら水のあげすぎを疑う
  • 早めに植え替えをする(遅いと手遅れになるので)
  • 前回の水が完全に乾ききってから次のお水をあげる

植物を育てるにあたってやりがちな初心者あるあるを紹介してみました。

最後まで読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村