時間を有効活用するために一日のスケジュールを見直して気づいたこと3選


先日、ChatGPTから「タイムスケジュールの見直しをしてみては?」と言われ、ちょっと気になっていたので、今日はその話題について触れてみたいと思います。

私の一日のスケジュールはかなり分刻みで、無駄な時間なんてないように思っています。ただ一方でChatGPTのいうタイムスケジュールを見直すことでどんな変化が起こるのか、気になったりもします。

以下に記載したのは、バスケの送迎がある日とない日それぞれの私のスケジュールです。

普段はついつい忙しさに追われがちですが、この機会に改めて見直してみることにしました。

バスケがない日のタイムスケジュール

5:30 起床 – お弁当、朝食作り、洗濯機回す
6:00 旦那出勤
6:30 子供たち起床、朝ごはん – 食べさせながら洗濯物取り入れ、洗顔
7:00 – 7:30 子供の勉強タイム
7:30 長男・次男登校、ママ化粧
8:00 三男保育園送迎
8:00 – 8:30 イオンに買い物
8:30 – 9:00 掃除、朝食の洗い物
9:00 仕事開始
12:00 – 13:00 休憩(昼食と夕飯の準備)
13:00 – 18:00 仕事
18:00 – 18:30 夕飯準備
18:30 – 19:00 夕飯
19:00 – 20:00 お風呂&後片付け&明日の準備
20:00 仕事残務
21:00 – 21:30 ダラダラタイム
21:30 就寝

バスケがある日のタイムスケジュール

5:30 起床 – お弁当、朝食作り、洗濯機回す
6:00 旦那出勤
6:30 子供たち起床、朝ごはん – 食べさせながら洗濯物取り入れ、洗顔
7:00 – 7:30 子供の勉強タイム
7:30 長男・次男登校、ママ化粧
8:00 三男保育園送迎
8:00 – 8:30 イオンに買い物
8:30 – 9:00 掃除、朝食の洗い物
9:00 仕事開始
12:00 – 13:00 休憩(昼食と夕飯の準備)
13:00 – 17:30 仕事
17:30 – 18:00 バスケ送迎
18:00 – 18:30 夕飯準備
18:30 – 19:00 夕飯
19:00 – 20:00 お風呂&後片付け&明日の準備
20:00 仕事残務
21:00 – 21:30 ダラダラタイム
21:30 就寝

ChatGPTのアドバイス

私のタイムスケジュールをChatGPTに改善点を聞いてみました。

1. 朝の時間を効率化する

朝は特に忙しい時間帯なので、前日の夜にできる準備を進めておくことが大切です。たとえば、夕飯の下準備や次の日の予定をあらかじめ整理しておくと、朝の負担が軽減されます。

2. 買い物や家事の効率化

毎日の買い物や家事にかかる時間を減らすために、週末にまとめ買いをするか、買い物リストを事前に作成しておくことで時間を節約できます。また、ルーチン化された家事は、より効率的に進められるような工夫が必要です。

3. 夕方の時間の見直し

バスケの送迎がある日は特に夕方のスケジュールが詰まっているので、送迎ルートの見直しや、待機時間に他の作業を組み込むなどの工夫を考えると、さらに効率化が図れます。

4. 休憩時間やリラックスタイムの確保

効率的に時間を使うだけでなく、適度な休憩時間やリラックスタイムを確保することも重要です。リフレッシュすることで、次の作業に集中しやすくなり、全体的なパフォーマンスが向上します。

5. スケジュールの柔軟性を持たせる

スケジュールを厳密に守るのも良いですが、予期しない出来事に対応できるように、少しの余裕を持たせることも大切です。予定が押してしまった場合に備え、柔軟に対応できる時間を確保しておきましょう。

このアドバイスをもとに、今後のタイムスケジュールの見直しがさらに効果的に進むかもしれません。

ChatGPTのアドバイスを聞いて改善できそうなポイント

ChatGPTのアドバイスをもとに、私なりに今後改善できそうな部分についてまとめてみました。

日々の生活を少し変えることで、リラックスできる時間の確保や、時間に少し余裕が出てきそうです。

1. 買い物の頻度を減らす

私は一日の予算を3000円と決めて、毎日買い物に行ってました。
また朝早くいくので、イオンしか選択肢がなく、家族と一緒にいくと無駄使いするので基本一人で行くようにしていました。今までは効率が良さそうに感じていたのですが、よく考えたら?あれ?私時間を無駄にしているかもと思いました。

毎日30分ほどの買い物時間も、一週間で考えると210分
この時間を減らすことで、家事や仕事の合間に少しのリラックスタイムを確保できるのではと感じました。

私は家族と買い物に行くのが嫌なので、(余計なものを買わされる、落ち着いて自分のペースで買い物ができない)週に1,2回のネットスーパーを取り入れてみようかなと思います。

2. お弁当の準備は前日に

お弁当作りについて、今まであまり深く考えていませんでしたが、朝に作るのは実は効率が良くない?と感じ始めました。

朝食の準備とお弁当作りを同時にやるのは、一見効率的に思えるのですが、実際は負担が大きいです。

我が家では、パン派とご飯派に分かれているため、朝食メニューが家族それぞれバラバラです。そのため、朝食を準備しつつお弁当を作るとなると、どうしても手間がかかり、忙しさが増してしまいます。

ただ、お弁当のメインには前日の夕飯のおかずを使うことが多いので、夕飯の準備と一緒にお弁当も作ってしまうほうが、朝のバタバタを少しでも軽減できるのではと感じました。

夕方の方が、時間という余計なプレッシャーもかからないため、これからは夜にお弁当作りを取り入れたいと思います。

3. バスケ観戦の時間は大切に

子供のバスケの送迎中、観戦待機している時間をどうにかできないかとも考えましたが、これは私にとっても大切な時間です。

子供の成長を見守ることは、充実感を感じられる瞬間ですし、バスケ観戦も楽しんでいるので、ここはむしろ大事にしたい部分です。

4. リラックスタイムを意識的に取り入れる

最近、時間に追われてリラックスできる時間が少なく、イライラしてしまうこともあります。

カツカツのスケジュールから少し余裕を持たせるために、自分の時間を意識的に確保することが、今後の課題かなと感じました。

少しでも心に余裕を持たせ、リフレッシュすることが大切だと気づきました。

今回のスケジュールの見直しで、すぐに取り入れたい3つの改善策

1. 買い物の頻度を減らす

買い物の頻度を減らすことで、意外なほどの時間を節約できることに気づきました。毎日30分程度の買い物が、1週間で合計210分にもなっていたことが分かりました。これを週に1〜2回に減らすだけで、かなりの時間を確保でき、リラックスや家族との時間に充てられると思います。

2. お弁当作りを夜にする

お弁当作りを前日の夕飯準備と一緒に進めることで、朝のバタバタを大幅に軽減できます。朝食とお弁当作りを同時に行うよりも、夜にまとめて作る方が効率的で、朝に余裕が生まれるはずです。

3. リラックスや休憩時間をしっかり確保する

スケジュールを詰め込みすぎると、精神的にも肉体的にも疲れが溜まりがちです。

特に家事や仕事、子供の送迎などで自分の時間を後回しにしてしまうことが多いと思いますが、リラックスや休息を意識的に確保することが生産性向上につながると感じました。

夜の「ダラダラタイム」が唯一の自分時間でしたが、さらに意識的に時間をつくることで、趣味の時間が増えてリフレッシュできるかもしれません。

やってみてまた問題点がでてくるかもしれなせんが、とりあえずすぐに実行してみたいと思います。